奈良県東吉野村大又

2021年09月05日


近畿エリアの滝に戻る

Road Map :県道220号線の大又地区に滝見遊歩道入口の吊橋がある。
Route Map:駐車地から6分程で4段目の滝壺に到着する。
近畿エリアの滝』  手軽に滝見出来る反面、神秘性を感じられなかった。
奈良県景観資産のHPから
 七滝八壺は、台高山脈「伊勢辻山」を源とし、大又川にそそぐ七つの滝の総称で、水量豊かで美しい景観を造形しています。 吉野杉の人工林に囲まれる一帯は、日本三大人工美林のひとつであり、ニホンカモシカ、ニホンザルなど多くの動物が棲息しています。 平成20年に環境省により、平成の名水百選に選定されており、奈良県の「やまとの水」にも選ばれています。
観光地化された七滝八壺
  県道から殆ど歩くことなく滝見出来ることから、多くの方が来られていた。7つの滝が簡単に見られるのは素晴らしいロケーションではあるが、何となく物足りなさを感じてしまった。
本日の東吉野近辺の滝巡り
  谷山滝東の滝和佐羅滝 ⇒ 七滝八壺 ⇒ 魚止めの滝大滝割滝宮滝の渓流
七滝八壺 (総落差50m)
ななたきやつぼ
  駐車場は無く、県道が少し広くなっている個所に車を停めることが出来た。驚いたのは県道から ”七滝八壺”が見えたことであり、滝見遊歩道を少し歩くと上らから4段目の滝壺に簡単に行くことが出来た。 それより上に行く遊歩道は見当たらなかった。
県道220号線沿いに ”七滝八壺”へ渡る吊橋がある。
県道から目の前に6段目の滝が見えていた。 四郷側に流れ込む
7段目の滝は小さな滝らしく、今回は見逃している。
駐車場は無いが、吊橋付近の路肩が少し広くなっており、
車を停めることが出来た。
吊橋の横に立っていた案内板には滝のことは殆ど書かれていなかった。
日本語だけを読める程度に拡大しました。
遊歩道入口の吊橋を渡り、滝群のエリアに入って行く。
吊橋から四郷川を見下ろすと、本流だけあって水量の多い沢が見られた。
”七滝八壺”の ”6段目の滝”。
四郷川に流れ込む7段目の滝は、小さな滝で写真は撮らなかった。
遊歩道は豪雨時に雨水が流れるのか、荒れ気味の路面であった。
5段目の滝と、その滝壺を見る。
遊歩道から5段目の滝の滝壺を見る。
広場状の広い所に出ると、1段目から4段目の4つの滝を一望出来た。
ここからは1段目の滝が樹木で隠れていた。 ここから上流に行く遊歩道が無かったのは残念である。
4段目の滝壺からは、4つの滝を全て見ることが出来た。